今朝のニュースで、中国は今日、旧暦正月を祝う春節祭で2月4日開催の北京オリンピックのムード盛り上げも兼ね賑やかだとか。
旧暦はお月様を基準にしているので、1ヶ月がほぼ29・5日となり1年12か月が約354日と、太陽暦の365日より10日ばかり短い。これを調整しないと暦と実際の季節がずれてしまうことに。その為、何年かに1ヶ月を閏(うるう)月として入れ1年13ヶ月にした。
又、太陽暦の閏年(2月29日)はなく、31日という月の末日もない。月末は29日か30日になると決まっており、2月30日の日付も存在する。
旧暦を使用していた明治の改暦以前、人間は今よりもっとお月様と近い関係で、夜空を見上げれば満月ならその日は15日だし三日月なら3日頃と判断出来た。
そして、街灯もネオンも無い時代、満月の明るさは今よりもっと有り難い存在だったはず。
現代でも、仲秋の名月や大安や仏滅など暦の知識の多くは、旧暦で計算されており我々の生活に深く根ざしている大切な知識です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます!