2023年12月22日金曜日

冬至の「日の出▪日の入り時刻」

  今日22日は、二十四節気の冬至の日ですが、子供の頃は「この日は昼間の時間が一年で最も短い日で、夜が一番長い日だよ」と聞かされていた。

 だから、当然のように一年で日の出の時刻が最も遅く、日の入り時刻は最も早い日なんだと思っている方も多いのでは?

 私も占いの勉強をするようになって初めて、少し違うことに気付いた次第です。

 「冬至10日前」は、冬至の日の10日程前が日の入りが最も早くなり、「冬至10日後」は冬至の日から10日程後が日の出が最も遅くなることを言い表している。

 日の出時刻は太陽の上辺が地(水)平線から顔を出した時、

 日の入り時刻は太陽の上辺が地(水)平線に沈み込み見えなくなった時とされている。

 毎年の暦では、東京での時刻が表示されているので、全国各地で当然時刻が異なるし、東に高い山などが有れば実際の日の出時刻は遅くなりましょう。

 それでも、それぞれの地域での日の出▪日の入り時刻の傾向は同様ですネ。

 スマホ等で、「冬至10日前や後」などと検索すれば詳しく説明されています。

 そして、既にご存知だった方には「ごめんなさい」ですけれど、

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます!